FUGOsmartBt  FALC-31
トップページ
連携対応機種一覧

FUGOsmartBt FALC-31

フィガロ技研株式会社

FALC-31

電気化学式センサで誤動作を防止
圧力センサで呼気の吹込み状態を監視
ストロー使用で呼気の漏れを防ぐ
電源を入れて吹き込むだけの簡単測定
Bluetoothの使用で測定データの転送が可能
目的に合わせたフレキシブルなデータ管理

製品仕様

品名

アルコール検知器 
FUGOsmartBt(フーゴスマートBt)

検知対象ガス

呼気中アルコールガス

測定範囲

0.00~1.00mg/L 0.01mg/L単位(0.05mg/L未満は0.00mg/L表示)

保管環境

-10℃~50℃、乾燥雰囲気では保管しないでください(推奨30%RH~90%RH)

電池寿命

使用回数約400回(室温にて)

結果保存件数

測定結果:16件

通信仕様

Bluetooth Ver.4.2 Low Energy

測定データの記録

主にクラウド

重量

120g(乾電池含む)

品番

FALC-31

検知原理

電気化学式ガスセンサ

推奨使用温度

0~40℃

有効期限

ご購入から二年、または10,000回使用で機器の更新(新品を購入)

電源

単4アルカリ乾電池2本

データ転送

お客様自身による設計、もしくはシステム会社様設計のシステムを使用してBluetooth連携

電波周波数

2.4 GHz帯

寸法

108(H)×60(W)×23(D)mm

標準付属品

取扱説明書(保証書付き)/ハンドストラップ/単4アルカリ乾電池2本(初期動作確認用)/ストロー差込用アタッチメント2個/ストロー(見本)

<注意事項>
●本製品は、飲酒後、運転の良否を判断するために使用されるものではありません。本製品の測定結果だけで、運転の可否を判定しないでください。本製品の使用を動機とするアルコール影響下の交通事故・飲酒運転(道路交通法違反)について、一切の責任を負いません。飲酒された場合、たとえ少量であってもその後の運転は、絶対にお止めください。
●運行管理・業務管理に使用される場合、本製品の測定結果のみに依存した運用は極力さけてください。本製品の使用よるトラブルに対して、一切の責任を負いません。
●人間の呼吸には若干の発酵ガス(胃及び腸等から排出されるガス)が含有されていますので、飲酒していなくても検出する場合があります。又、アルコールガス以外のガスでも動作することがあります。
●本仕様は、予告無しに変更することがあります。
<免責事項>
●本製品は人命にかかわるような状況の下で使用する事を目的として設計、製造されたものではございません。本製品の使用により人身事故や火災ならびに社会的損害などが発生しても一切の責任は負いません。
●性能向上のため予告なしに製品の仕様・デザイン等を変更する場合があります。
●カタログは印刷物ですので、製品の色など実際の色と異なる場合があります。
●FIGAROは、フィガロ技研株式会社の登録商標です。
●このカタログの記載内容は2025年2月現在のものです。

アルコール検知器到着までの流れ

お見積り

お客様から下記「お問い合わせボタン」より
‍【FUGOsmartBt】FALC-31 お見積もり希望と選択の上、お問い合わせください。

見積書の発行

当社からお客様へ見積書の発行をいたします。

当社へご注文

お客様から当社へご注文いただきます。

お支払い

お客様から当社へお支払いいただきます。

発送

お客様へアルコール検知器の発送をいたします。

FUGOsmartBt FALC-31
連携方法

※管理者アカウントでログインしてください

1.  メニュー「設定」>「その他」

測定値の報告[有効にする]にチェックを入れます。

2.  メニュー「設定」>「アカウント設定」

アルコールチェッカー連携を[ON]にします。
以上で、FUGOsmartBtの連携の設定は完了です。

報告の手順(運転手)

ここでは報告者側の報告手順をお伝えいたします。

1. みんなのアルコールチェックにログイン
2. 報告方法「写真 or 動画あり」を選択

3. カメラが起動します。
4.「測定機器を検索しています」と表示されます。

FUGOsmartBtの電源を入れます。

5. 測定機器に「ble」と表示されていることを確認してもう一度電源ボタンを押し、「-」の表記にします。
接続が完了すると「rdy」と表示されます。

6. 接続後、アプリの「開始」ボタンを押すか、測定機器の開始ボタン(◯ボタン)を押して3秒のカウントダウン後に息を吹きかけてください。

7.測定準備中から「測定が完了しました(X.XXX mg/L)」の表示を確認します。
8. 動画 or 写真を撮影します。
9.「基本項目の記録に進む」をタップし、記録に進みます。

10. 測定値の項目に自動で数値が反映されます。
11. 他の項目を入力後、「報告」をタップで報告完了です。

報告の確認方法(管理者)

FUGOsmartBt連携で登録された記録は、「報告一覧」で確認できます。

メニュー「報告一覧」

報告一覧画面にて、「検知器の使用 有り(連携)」と表示されます。

お問い合わせ

その他ご不明点などは以下よりお問い合わせください
お問い合わせ

連携対応機種一覧
※製品アルファベット順

ALSmart
HCS-AC01BTWH

ELECOM株式会社

FUGOsmartBt
FALC-31

フィガロ技研株式会社

NEOBlue
NEB-601

中央自動車工業株式会社

sociacNEO
SC-502

中央自動車工業株式会社